信州国際音楽村少年少女合唱団クリスマスコンサート
2021年12月25日(土)14:00
信州国際音楽村ホールこだま
指揮:彌勒忠史、玉﨑真弓
伴奏:小栗華絵
合唱:信州国際音楽村少年少女合唱団
主催者Webサイト:http://www.ongakumura.jp/modules/weblog0/details.php?blog_id=545
第九ひろしま2021 Freudeコンサート
~分かち合おう、新たなる歓びを~
2021年12月19日(日)15:00
広島サンプラザホール ACCESS
下野竜也(指揮)
種谷典子(ソプラノ)
彌勒忠史(アルト/カウンターテナー)
升島唯博(テノール)
久保和範(バリトン)
広島交響楽団(管弦楽)
エリザベト音楽大学全学科1・2年生(合唱)
第1部:「実力派ソリスト達による至高の響演」
第2部:「ベートーヴェン 交響曲第9番ニ短調Op.125『合唱』」
主催者Webサイト:https://rcc.jp/event/daiku/
G.F.ヘンデル作曲
オラトリオ「メサイア」 (全曲)
2021年12月4日(土)14:00
川口総合文化センター・リリア 音楽ホール ACCESS
指揮:濱田芳通
管弦楽:アントネッロ
バロック・ヴァイオリン:杉田せつ子・天野寿彦
バロック・ヴィオラ:須賀麻里江
バロック・チェロ:武澤秀平
ヴィオローネ:布施砂丘彦
オーボエ:小花恭佳
ナチュラル・トランペット:神代修・下村伊都
ティンパニ:横山浩
テオルボ:高本一郎
オルガン:上羽剛史
独唱/合唱
ソプラノ:陣内麻友美・中川詩歩・中山美紀・松井亜希
アルト(カウンターテナー):上杉清仁・新田壮人・彌勒忠史
テノール:小沼俊太郎・中嶋克彦・前田ヒロミツ
バス:坂下忠弘・谷本喜基・松井永太郎
主催者Webサイト:https://www.anthonello.com/schedule/detail/?id=59
第6回 オペラ歌手 紅白対抗歌合戦 ~声魂真剣勝負~
2021年12月3日(金) 18:30
サントリーホール 大ホール
~紅組~
指揮:齋藤友香理
ソプラノ:木下美穂子、佐藤美枝子、砂川涼子、森谷真理
メゾソプラノ:桜井万祐子、鳥木弥生
二重唱(1):幸田浩子(ソプラノ)、林 美智子(メゾソプラノ)
二重唱(2):小林厚子(ソプラノ)、金子美香(メゾソプラノ)
~白組~
指揮:ロッセン・ゲルゴフ
カウンターテナー:彌勒忠史
テノール:笛田博昭、宮里直樹
バリトン:大西宇宙、須藤慎吾
バス:伊藤貴之
二重唱(1):小原啓楼(テノール)、上江隼人(バリトン)
二重唱(2):西村悟(テノール) 、清水勇磨(バリトン)
~東日本大震災10周年 特別企画~
TSUNAMIヴァイオリン:中澤きみ子
朗読:高橋克典
演奏:東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団
司会:本田聖嗣
主催者Webサイト:http://operaconcert.net/
語りと音楽でつづる
天正遣欧少年使節の物語
2021年11月25日(木)19:00
桜十字ホールやつしろ ACCESS
2021年11月28日(日)14:00
iichiko音の泉ホール ACCESS
濱田芳通(音楽監督)
アントネッロ
上羽剛史(チェンバロ)
武澤秀平(ヴィオラ・ダ・ガンバ)
田島隆(パーカッション/ヴァリニャーノ・ロマーノ教皇・秀吉)
野中民美代(語り)
歌と芝居
彌勒忠史(カウンターテナー/千々石ミゲル)
上杉清仁(カウンターテナー/原マルティノ)
中嶋克彦(テノール/中浦ジュリアン)
坂下忠弘(バリトン/伊東マンショ)
主催者Webサイト:https://emo.or.jp/event/3236/
東京交響楽団
オルフ《カルミナ・ブラーナ》
第695回 定期演奏会
2021年11月13日(土)18:00
サントリーホール
第83回 川崎定期演奏会
2021年11月14日(日)14:00
ミューザ川崎シンフォニーホール
弓 新(ヴァイオリン)
盛田麻央(ソプラノ)
彌勒忠史(カウンターテナー)
町 英和 (バリトン)
合唱/新国立劇場合唱団
児童合唱/東京少年少⼥合唱隊
シマノフスキ《ヴァイオリン協奏曲 第1番》
オルフ《カルミナ・ブラーナ》
新潟市秋葉区文化会館
レジデンス合唱団フォリエ
秋の演奏会
2021年9月12日(日)14:00開演 ★延期
2021年10月20日(水)19:00開演
新潟市秋葉区文化会館
彌勒忠史(指揮)
中村由香(アシスタント)
斎藤愛子(ピアノ)
田代雅春(総監督)
企画制作(新潟市秋葉区文化会館 企画制作PJ部)
主催者Webサイト:
新潟市秋葉区文化会館 – 新潟市秋葉区文化会館レジデンシャル合唱団「フォリエ」演奏会
学習院さくらアカデミー 2021年秋【030】
食べる音楽
クラシック音楽と食の関係を考える
2021年
10月16日(土)15:00~16:30
世界最古の居酒屋-マドリガル・コメディーとワイン
11月6日(土)15:00~16:30
宮廷のバンケットその1-ルネサンス期イタリアの饗宴
11月20日(土)15:00~16:30
宮廷のバンケットその2-饗宴の音楽、ダンス
講師:彌勒忠史
会場:Zoom講座
主催者Webサイト:学習院さくらアカデミー 講座詳細
日本歌曲大全集 〜令和へ〜
2021年10月19日(火)19:00開演
浜離宮朝日ホール
盛田麻央(ソプラノ)
金子美香(メゾ・ソプラノ)
彌勒忠史(カウンター・テノール)
与那城敬(バリトン)
朴 令鈴(ピアノ)
主催者Webサイト:『日本歌曲大全集』 Concert Information
彌勒忠史&MAKI デュオコンサート
2021年9月24日(金)14:00 開演
宗次ホール
彌勒忠史(カウンターテナー)
MAKI(作・編曲、ピアノ)
古都の宵桜~おぼろ月夜とさくらさくらの主題による~
赤とんぼ
微笑み撫子 ほか
主催者Webサイト:
https://munetsuguhall.com/performance/general/entry-2670.html
華やかさと強さと
~オペラからミュージカルナンバーまで~
彌勒忠史 & MAKI code “M”
2021年9月23日(木祝)①14:00開演 ②18:30開演
ゆめたろうプラザ 響きホール
彌勒忠史(カウンターテナー)
MAKI(作・編曲、ピアノ)
古都の宵桜~おぼろ月夜とさくらさくらの主題による~
赤とんぼ
微笑み撫子 ほか
第九in市川 習志野公演2021
2021年9月20日(月・祝)13:30開演
習志野文化ホール
ソプラノ: 安川みく
カウンターテナー: 彌勒忠史
テナー: 谷口洋介
バリトン: 成瀬当正
合唱: 第九in市川合唱団
オーケストラ: 千葉交響楽団
指揮: 津田雄二郎
ベートーヴェン作曲 交響曲第九番「合唱付」
主催者Webサイト:
https://be250in.wixsite.com/website
学習院さくらアカデミー 2021年春【031】
食べる音楽
クラシック音楽と食の関係を考える
2021年
5月15日(土)15:00~16:30
マルツェミーノ、他 ドン・ジョヴァンニが飲んだワイン
6月12日(土)15:00~16:30
食卓用ナイフ、他 「トスカのキス」でスカルピアは倒せるか
7月10日(土)15:00~16:30
トゥルヌド・ロッシーニ、他 音楽家とグルメ
講師:彌勒忠史
会場:Zoom講座
主催者Webサイト:学習院さくらアカデミー 講座詳細
彌勒忠史・金子三勇士 デュオコンサート
2021年6月6日(日)18:00開演
信州国際音楽村 野外パノラマステージひびき
彌勒忠史(カウンターテナー)
金子三勇士(ピアノ)
R. シューマン「詩人の恋」(全曲)
主催者Webサイト:
財団法人信州国際音楽村 – コンサート情報
学習院さくらアカデミー 2020年冬【025】
イタリア初期バロック声楽曲の魅力
G. フレスコバルディ作品を中心に
2021年
2月20日(土)15:00~16:30
パッサカリア「このように私を蔑むのか」
3月 6日(土)15:00~16:30
アリア「そよ風が吹けば」
3月27日(土)15:00~16:30
宗教的ソネット「十字架の下のマッダレーナ」
講師:彌勒忠史
会場:Zoom講座
主催者Webサイト:学習院さくらアカデミー 講座詳細