Author Archive

毎週決まった曜日に決まった場所(大学)へ行く生活がまた始まる前に、英気を養うべく“ふるさと” 音楽村カフェ Heimat に帰省😆澄んだ空気と美味しい料理 菜園レストランlepotager に癒される✨ホントはあと1ヶ月くらいバカンスを取りたいけど、働かんことには食うてゆくのもままならん😭誰か私のやる気スイッチを押してください。でも舞台が近づいてくると、やる気というか、危機管理のために突然過集中することもわかっている。 そんなわけで?5/9-11に 朗読劇 銀河鉄道の夜 公演が あうるすぽっと で行われます。今回キャストが全員 宝塚歌劇団 出身ということで、私もなんだか 宝塚歌劇 の演出を手がけるような気分です😆 皆さまのお越しをお待ちしております♪

東京生まれの私が、勝手にふるさと認定している信州国際音楽村(長野県上田市)に、新たなふるさと=Heimat ができました😆 音楽村カフェ ハイマット がオープンです✨㊗️🎊 この数日の暖かさで、音楽村の水仙がモリモリ咲き始めました。皆さま、ぜひぜひ遊びにいらしてください♪ 「すいせん祭り2025」(29日から4月6日まで・上田市の信州国際音楽村)☆4月上旬には見ごろ!https://tjournal.co.jp/news/post-26825/ ささやかながら、開店祝いのお花をお贈りしました。桜も入っていて、春だわ〜💕

リーディングドラマ「蝶々夫人」、いよいよ 大阪公演 での大千穐楽へ向かって go!であります😆 実は オルフェオ 兵庫公演 の際に見つけて、かなり気分が上がったのですが、近鉄 のみならず、阪神電車 にも 車内広告 が出ていました😆✨ 大阪ならびに関西圏の皆様、ぜひ足をお運びください💕東京、横須賀公演からも微妙に演出を変えてあるので、すでにご覧くださったお客様もぜひコンプリートを‼️ ちょいと思い立ち、ふれあい動物園でいろいろモフってきました😊
明日3/19放送の『EIGHT-JAM』ゴールデンSP に選者としてコメント出演します。私がすごい✨と思うあの方、この方について、過剰な愛と共にコメントしました😆よろしければご覧くださいませ♪ 『EIGHT-JAM』ゴールデンSP 昭和・平成・令和50年分総決算!プロが選んだ“あのアーティストのこの歌唱がスゴい”最強名曲ベスト100 2025年3月19日(水)よる6:30~9:54、テレビ朝日系24局(※一部地域を除く) ※レギュラー放送は【毎週日曜】よる11:15~深夜0:10 ※『EIGHT-JAM』は、TVerにて無料配信!(期間限定)

忘れぬうちに、こちらもお知らせ🎈8000円もお得なんですって‼️さらに講義一回あたり2970円⁉️って、ちょっとお得すぎる気が😱 早稲田大学エクステンションセンター で開講される私の講座ですが ↓ ただいま期間限定の「春の入会金無料キャンペーン」を実施しており、期間中は、新規ご入会の入会金が無料(通常8,000円)となります。キャンペーンは2025年3月31日まで実施しています。会員資格は4年度間有効で、お得な会員料金でご受講いただけるほか、早稲田大学中央図書館の利用など、さまざまな特典がございます。なお、お申し込みは講座初日の前開室日の午後5時まで受け付けています。--------------------○開講年度学期 :2025 春期○キャンパス :早稲田キャンパス○クラスコード :110460○講座名 :クラシック音楽に住まう神々―ギリシア神話との関係から○開講日 :2025年4月11日 (金)○授業回数 :6 回○定員数 :30 名○講座情報URL : https://www.wuext.waseda.jp/course/detail/65430/

すでに間に合っていない告知ですが💦、夜の放送は間に合うかもしれないので、一応お知らせを😅どちらもコメント出演しています。 見逃した方はこちらでどうぞ♪↓EIGHT-JAM | TVerhttps://tver.jp/series/sr5b9tr2zn 2025年3月16日(日) ごご1時55分~EIGHT-JAM ゴールデンSP目前!3月19日(水)に放送される3時間半スペシャルの前に昨年放送した「音楽のプロが選んだ最強サビ名曲BEST100」その2000年前と2000年以降のトップ25をお届け! 2025年3月16日(日) よる11時15分~ゴールデンSP直前企画「プロ厳選!!歌唱がスゴいアーティスト総まとめ」 そして ディズニー新幹線 はリヴェンジ乗車😆❗️グリーン車のほうが外装はよかったんだけど、内装が普通なので、ヘッドカヴァー?がディズニー仕様の指定席へ。こちらのカヴァーを持ち帰らぬように、ガンガンとアナウンスしていて笑えた😆まあ、気持ちはわからなくもない。

お知らせをせねばならない情報が渋滞を起こしておりますが、まずは横須賀芸術劇場/ヨコスカ・ベイサイド・ポケットにおける朗読劇「蝶々夫人」が無事にお開きとなりました✨ なんかいい写真だなぁ😊💕やはり20年以上、オペラ公演を演出してきた舞台だと、脳内イメージと実際の舞台とがズレないもの。黒パンチも敷いてよかった。桜の花びらが綺麗✨

朗読劇「蝶々夫人」横須賀公演のため本日劇場入りしました。ホーム感が半端ない はい、ただいま〜ってな感じです。いいなぁ、やっぱりここが好きだなぁ❤️でもね、わかってるんだけど、私が好きなのは建物とか設備じゃなくて、そこにいる人たちなんだよね。横須賀芸術劇場の職員、スタッフの方たちは開館以来のお付き合いであることも多くて、

隣の番線にディズニー新幹線 が✨‼️ あっちにしとけば良かった💦 痛恨の極み😭 JR東海のサイトで運行状況を確認したので、次回は逃さん🔥 全然関係ないんですけど、新年度より 早稲田大学エクステンションセンター でも教鞭を執ることとなりました。講義のお題は「クラシック音楽に住まう神々」です。オルフェオ、アポッロ、プルトーネ、プロゼルピナ、バッコ、アモーレ、ecc. ギリシャ&ローマ神話についての知識があると、クラシック音楽をはじめとする西洋芸術文化がより楽しめます。早稲田大学の学生でなくても受講できますので、皆さま是非いらしてください♪ 早稲田大学エクステンションセンタークラシック音楽に住まう神々―ギリシア神話との関係から カウンターテナー歌手が解説するオペラや歌曲の魅力 第1回 2025/ 4/11(金) ジョーヴェ(ゼウス)第2回 2025/ 4/18(金) カリスト第3回 2025/ 4/25(金) アモーレ(エロス)第4回 2025/ 5/ 9(金) プシケ(プシュケ)第5回 2025/ 5/16(金) ヴェーネレ第6回 2025/ 5/23(金) ネットゥーノ各回 10:40~12:10 講師:彌勒忠史 主催者Webサイト:彌勒 忠史 | [公開講座] 早稲田大学エクステンションセンター

elice 8 marzo!
Un pensiero affettuoso in questo giorno speciale, dedicato a tutte le donne!
相変わらず男女不平等が世界でも最下位級に酷いこの国で、改めて様々な事柄に想いを馳せる。
今、日本が抱えてる社会的問題って、女性がいかに幸せに暮らせるかを考えれば、それで大半は解決してしまう気がする。
「顔半分が口」みたいな瞬間
By webmaster |
なんかさ、この「顔半分が口」みたいな瞬間が何かに似てるよな〜、ってずっと考えていたんだけど、やっとわかった気がする🤣もしくは スカリームービー のお面だよね。 モーストリークラシック の東条先生の オルフェオ 記事は、誌面の都合でちょっぴりだったけど、ブログにしっかり書いてくださってた💕ありがたや♪ 2025・2・23(日)濱田芳通&アントネッロ 「オルフェオ」 – 東条碩夫のコンサート日記
Read more »